今の時期は要注意!?【食中毒予防方法】

豆知識

 

こんにちは!家事代行サンジュです。

 

お盆を終えてもまだまだ暑い日が続きますね。
そのような中、全国のパパさんママさんが気にするものの一つ「食中毒」。

食中毒は吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などの極めて大変な症状が現れます。
かーなーりキツイようです💦

今回は、普段から食中毒予防を徹底した保存方法を行ない調理している家事代行サンジュが《簡単にできる食中毒予防方法》についてお伝えしていきます♪

 

 

 

食中毒ってなに?

細菌・ウイルス・寄生虫により引き起こされるもので、吐き気、おう吐、腹痛、下痢などの症状が現れ、特に夏場に増える傾向にあります。

そこで!今回は食中毒の予防方法についてお伝えしていきます!

 

食中毒予防の3原則

❶菌をつけない

❷菌を増やさない

❸菌をやっつける

 

対策方法❶ しっかり洗う

手や調理器具、食品、食器は都度しっかり洗いましょう。

特に、食材を触る前、触った後など、
調理過程が変わるたびに手は洗うようにしましょう。

 

対策方法❷ できるだけ早く食べる

時間が経てば経つほど菌が繁殖します。

どうしてもすぐに食べられない場合は少しでも
常温には置かず冷蔵庫や冷凍庫で保存します。

 

対策方法❸ 十分に加熱する

細菌・ウイルス・寄生虫は熱に弱いことが多い。

「焼く・茹でる・炒める・揚げる・煮る・蒸す・レンチンする
過程があると安心です。

 

対策方法❹ 冷ましてから保存する

温かいまま保存をすると細菌が増える状態が続きます。

お弁当や作り置きをする場合は必ず冷めてから詰めましょう。

 

食中毒予防方法まとめ

❶しっかり洗う

❷できるだけ早く食べる

❸十分に加熱する

❹冷ましてから保存する

 

今年はこれまでよりうんと気温が高くなっているようです。
食中毒対策を徹底していきましょう!

ぜひ実践してみてくださいね^ ^

 

初回お試しプラン

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

豆知識
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント

閉じる

トップへ戻る