お風呂の排水溝の掃除はコレで完璧!いまさら聞けないお風呂排水溝のお掃除方法

清掃方法

お風呂の排水溝のお掃除はコレ

お風呂の中で1番汚れが溜まりやす箇所といえば、もちろん排水溝です。

 

体を洗ったり、お掃除した際に流した水は最終的に排水溝へと流れていきます。

 

そんな排水溝を放置してしますと、詰まりを起こしたり、悪臭を放ったりなど、衛生的に良くない状態に陥ってしまいます。

 

今回は、お風呂の排水溝にフォーカスしたお掃除方法を解説していきます。

 

普段、パイプクリーナーなどの、排水溝用の洗剤しか使っていないという方は特に最後まで読むことをおすすめします!

 

 

 

お風呂の排水溝の汚れの原因とは?

 

まずは排水溝に溜まる汚れの種類や原因を解説していきます。

 

汚れの正体を知らなければ、見当違いなお掃除方法やアプローチをしてしまい、綺麗になるどころか、洗剤と時間の無駄遣いになりまねません。

 

そうならないためにも、お風呂の排水溝に蓄積する汚れの正体を確認していきましょう。

 

 

 

・皮脂汚れ

お風呂に入る際に、皮膚から分泌される皮脂が、シャワーを浴びることで水に流れ、最終的に排水溝に付着します。

 

この皮脂は水と混ざり、排水溝内部や排水口周りに油膜を形成します。

 

そこから時間が経つと、この油膜が汚れやぬめりとなり、排水溝の詰まりや異臭の原因になります。

 

 

 

・カビ

湿気の多いお風呂場はカビの繁殖に適した環境です。

 

特に排水溝の周辺は水分が溜まりやすく、そこにカビの胞子が付着すると、湿気と温度がカビの発止に適した条件となってしまい、カビが繁殖します。

 

また、カビが排水溝や排水口に付着すると、見た目が汚なく見えてしまいますし、悪臭の原因になります。

 

 

 

・髪の毛

髪の毛はお風呂でシャンプーを流す際に排水溝に流れ込みます。

 

特に長い髪の場合、髪の毛が排水溝や排水口に絡まりやすくなってしまうため、それが詰まりの原因になります。

 

髪の毛が溜まると、水の流れが阻害され、排水溝が詰まる可能性が高まります。

 

水の流れが悪くなってしまう原因の多くは、この髪の毛による詰まりが原因と考えられます。

 

 

 

・石鹸カス

石鹸やボディウォッシュなどの洗浄剤を使用すると、その成分が排水溝に流れ込みます。

 

これらの成分は水と結合し、排水溝内部や排水口周りにカス状の汚れを形成します。

 

特に石鹸カスは皮脂と結合して硬くなり、排水溝の詰まりを引き起こすことがあります。

 

そのため、蓄積して硬くなる前に対処することが重要となってきます。

 

 

 

お風呂の排水溝のお掃除方法

 

お風呂の排水溝の汚れや原因を押さえたら、実際にお掃除を進めていきます。

 

ここからは、お掃除に必要な道具や洗剤、具体的な手順を解説していきます。

 

お風呂の排水溝は、昔のタイプだと、蓋を外すだけでしたが、最近のお風呂はユニットタイプが増え、パーツが複雑化しているため、きちんとした手順でお掃除を進めていく必要があります。

 

効率的にお風呂の排水溝をお掃除するためにも、これからお伝えする内容を、しっかりメモを取っていただけたら幸いです。

 

 

 

・準備するもの

お風呂の排水溝のお掃除を行う際に準備するものとしては、

 

ゴム手袋

使い古しの歯ブラシ

塩素系漂白剤(カビキラーなど)

手に持てるタイプのブラシやたわし

 

上記の道具は最低限準備するようにしましょう。

 

 

 

・お掃除の手順

道具が揃ったとこで、実際にお掃除を進めていきましょう。

 

今回はユニットタイプのような、排水溝のお掃除の際に分解が伴うパターンのお掃除方法を解説していきます。

 

お風呂場がタイルタイプの場合は、排水溝の蓋を内なすドライバーなどを使って簡単に外せるので、今回は割愛します。

 

 

 

●パーツを分解する

まず、お風呂の排水溝のパーツを分解します。

 

一般的には、排水口の上にあるフタやフィルターを外します。

 

これらのパーツは、排水口周りの異物や髪の毛などがたまりやすい場所なので、取り外しておきましょう。

 

また、排水溝内部のパーツも取り外せる範囲のものは取り外しておきます。

 

 

 

●排水溝内部を掃除する

次に、排水溝内部を掃除します。

 

排水口からフタやフィルターを外した後、排水溝の中に見える汚れや溜まっている髪の毛などを取り除きます。

 

これには、ゴム手袋を着用し、使い古しの歯ブラシや塩素系漂白剤のカビキラーなどを使って掃除していきます。

 

排水溝内部に溜まった髪の毛やぬめりを十分に取り除いてください。

 

ぬめりやカビが強い場合は、カビキラーを吹きかけ、数分放置してブラシで洗うと落としやすくなるのでおすすめです。

 

 

 

●パーツを掃除する

排水以降内部の次は、排水口周りのパーツや取り外したフタ、フィルターなどを掃除します。

 

これらのパーツには、洗剤を使ったり、ブラシでこすったりして汚れを落とします。

 

特にフィルター部分には髪の毛や石鹸カスがたまりやすいので、こまめに清掃することが重要です。

 

排水溝のパーツも、排水溝内部同様、カビキラーを吹きかけて放置でもいいのですが、洗面台などに水を貯め、液体タイプのキッチンハイターでつけ置きするのもおすすめです。

 

 

 

●排水口に水を流し、パーツを戻す

最後に、排水口に水を流してお掃除を完了させます。

 

その際のポイントとしては、冷水ではなく、お湯で流すというところです。

 

冷水よりもお湯を流すことで、排水溝内部の残留物や汚れをうかし、洗い流しやすくします。

 

そして、掃除したパーツを元の位置に戻し、きちんとはめ込んでください。

 

排水溝のフタやフィルターをしっかりと固定し、取り付けたらお風呂の掃除は完了です。

 

 

 

お風呂の排水溝の汚れを予防するには

 

ここまでお風呂の排水溝の汚れの原因やお掃除方法をお話ししてきましたが、実際のところ、お仕事や、家事育児に追われる中で、お掃除の時間を確保するのは正直難しいですよね?

 

お掃除に時間を使うぐらいであれば、自身の余暇の時間に使った方がずっと有意義です。

 

ここからは、お風呂の排水溝に汚れが蓄積していかないための、予防法を解説していきます。

 

お掃除の時間を、日常的に確保する難しくても、これならできそう!といった内容をお伝えしていきますので、ぜひご参考にしてください。

 

 

 

・ヘアキャッチャーネットやゴミ取りシートを使う

お風呂の排水溝に、使い捨ての出来る、ヘアキャッチャーネットや、ゴミ取りシートを取り付けると、お風呂際に流れてくる髪の毛や、細かいゴミなどが、排水溝内部に入っていくことを不是具ことが可能となります。

 

また、それらのネットやシートは100均などで安く購入できますし、取り替えも手軽で便利ですし、汚れた排水溝をなるべく触らずに行えるので、日々の手入れがしやすくなるのでおすすめです。

 

 

 

・こまめに掃除をする

お風呂の排水溝の汚れがそこまで強くない方は、先ほどお伝えした、排水溝を分解してのお掃除ではなく、もっと簡易的な方法でも綺麗にすることが可能です。

 

これまであまり掃除をしたことがない場合は、分解してのお掃除の方が確実に綺麗にできるので、1度綺麗にした後に、これから紹介する方法を、週に1回程度定期的に行うことで綺麗を維持することが可能になってきます。

 

数分で行える内容なので、ぜひ実践して、こまめにお掃除していきましょう。

 

 

 

●バケツでお湯を流し入れる

お風呂場の排水溝の流れが悪く感じたら、お湯を排水溝内へ一気に流し入れることで、水の流れを改善できる場合があります。

 

バケツなどにお湯をため、高いところから一気に流し入れましょう。

 

その際に注意しなければならないのが、汚れを落ちやすくしようと、熱湯を使用しないという点です。

 

熱湯を使用すると、配管が傷んでしまうため、人が触れる程度のお湯、40~50℃ぐらいの温度にしておきましょう。

 

それらを定期的に行うことで、排水溝内部に汚れが蓄積することを防ぐことが可能になります。

 

 

●パイプクリーナーを流し入れる

パイプクリーナーは強力な酸性の洗剤となっているため、排水溝内部から、排水管に至るまで、こびりついた汚れや髪の毛を溶かして流すことが可能となっています。

 

パイプクリーナーを排水溝内に流し込み、20分ほど放置してしっかりと水で洗い流しましょう。

 

パーぷクリーナーを使う際の注意点としては、強力な洗剤となっているため、使用前に1度水をながし、排水溝内を湿らせてから使うようにしましょう。

 

乾いた状態の配管には刺激が強すぎるため、配管の損傷に繋がってしまうので気をつけましょう。

 

 

 

・家事代行を使う

そうは言っても、日々の家事や用事があると、なかなか手が付けられない場合も

ありますよね。

 

そこで、おすすめなのが家事代行サービスです。

 

家事代行を利用すると、面倒なお掃除をする必要がなくなり、家事に使用していた時間を大幅に節約可能です。

 

また、プロに依頼することでお風呂の排水溝の掃除だけでなく、素材のダメージを極力与えないような品質の高い仕上がりを期待できます。

 

もちろん、お風呂の排水溝の掃除だけでなく、料理や掃除、整理整頓などの家事全般をお任せできるため、家事に時間を割く余裕のない方や家事が苦手な方にとっては、家事代行を利用することで一日の時間を有効に活用できるでしょう。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回はお風呂の排水溝に対しての対処法、汚れを防ぐ方法をお話ししてきました。

 

お風呂の排水溝の汚れは見た目だけでなく、場合によっては悪臭を放ち、健康被害にもつながりかねないので、日々のお手入れが重要になっていきます。

 

そういった日々の家事ができない場合、お掃除に手が回らないという方はぜひ家事代行の利用もご検討してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント

閉じる

トップへ戻る