エアコンから水漏れで垂れてしまう原因とは?水漏れの解決法

清掃方法

エアコンの水漏れは自分で応急処置できる?

 

暑い季節に欠かせないのが、ひんやりと部屋を冷やしてくれるエアコン。

 

昨今ではエアコンを使用しないと、熱中症になってしまうことから、エアコンはなくてはならない家電として位置付けられてきています。

 

そんなエアコンのよくあるトラブルの1つが水漏れです。

 

ポタポタと水が垂れてしまった経験は誰しもがあると思いますが、そういった水漏れが起きてしまう原因や対処法は知っていますか?

 

実はエアコンの水漏れの原因は決まっていていて、エアコンのプロじゃなくても、ある程度は改善することができます。

 

今回の記事では、エアコンから水漏れが起きてしまう原因から、その際の対処法、エアコンの水漏れを防止するために行った方が良いことを解説していきます。

 

快適なエアコンライフを送るためにも、ぜひ最後までお付き合いください!

 

 

 

エアコンの水漏れの場所によって原因が変わる

 

まずはエアコンから水漏れを起こしている原因を解説していきます。

 

エアコンからの水漏れは、水漏れを起こしている場所で原因が変わってきます。

 

それに伴い、水漏れを起こしている場所によってアプローチ方法も変わってくるので、まずは何が異常で水漏れを起こしているのかを確認していきましょう。

 

 

 

・エアコンと壁の間

エアコンと壁の間から水が垂れてきてしまっている場合、高い確率でエアコン本体とドレンホースの接続に問題があります。

 

エアコン本体とドレンホースの接続部分に不具合があり、隙間ができたり歪んでしまったりしていると、エアコン内部で発生した水が排出されず、エアコンの後ろ側から壁を伝って水漏れを起こし、水が垂れてきてしまいます。

 

エアコンとドレンホースの接続部分は、エアコン背面部にあるため、自分でなんとかするのは難しいため、エアコンを設置した業者や、賃貸の場合は管理会社に相談するようにしましょう。

 

 

 

・エアコンの吹き出し口

エアコンの吹き出し口から水がポタポタと垂れてきていたり、水滴が発生している場合に考えられるのが、ドレンホースの詰まりや歪みによって発生する、空気をエアコン内部で冷やした際に出る結露がうまく排水されず、吹き出し口から逆流しているといった事態です。

 

他には、吹き出し口からの水漏れは対処法がありますが、エアコン下部から水漏れを起こしていた場合は、エアコン内部発生した水分を、一時的に溜めておく役割を担っているドレンパンの劣化や破損が考えられるので、その場合は専門の業者に依頼するか、買い替えを検討した方が良いです。

 

また、エアコンの吹き出し口からの水漏れで、他の特徴があるパターンを紹介します。

 

 

 

●片側から垂れている場合

エアコンの吹き出し口の左右どちらか片側から水が垂れてしまっている場合、エアコン自体が傾いて設置されている可能性があります。

 

エアコンは通常、壁にしっかりと固定されているため、ちょっとやそっとじゃ傾きませんが、エアコンを設置したばかりなら、取り付け時に不備があった可能性が高いので、取り付けをしてもらった業者へ確認してみましょう。

 

 

 

●ルーバーから垂れている場合

ルーバーから水がポタポタと垂れてしまっているパターンは、エアコンの不具合などではなく、室内の温度とエアコンから送り出される冷気に温度差があることによって生じた結露によるものです。

 

あくまでも一時的なものなので、気になる場合は急激に室内を冷やすのではなく、徐々に温度を下げたり、水滴が発生した場合はフキンなどで軽く拭き取るようにしましょう。

 

 

 

・室外機

エアコンを稼働していると、同時に室外機も稼働しますが、室外機の周辺に水溜りが出来ているのを見たことがあると思います。

 

室外機周辺が濡れているのは、水漏れではなく、エアコン内部で発生した結露がドレンホースを通って、正常に室外に排出されたものなので、気にする必要はありません。

 

 

 

エアコンの水漏れの多くはドレンホースが原因

 

エアコンの水漏れの原因は、ドレンホースからくるものがほとんどです。

 

逆にドレンパンや、その他の原因による水漏れは、専門の業者でした対応が難しいですが、ドレンホース由来の水漏れは、自分で直すことができる場合がほとんどです。

 

ここからは、ドレンホースが原因で起きてしまう水漏れのパターンを解説していきます。

 

 

 

・異物が入り込んでいる

まず、第一に考えられるのが、ドレンホース内に異物が入り込んでいるパターンです。

 

エアコン内部から水が排出される際に、埃や空気中のゴミがドレンホースを伝って排出されるのですが、長い月日が経つことによって、徐々に異物が堆積して行ってしまったり、逆に、ドレンホースの出口部分から、落ち葉や虫が入り込むことによって、ドレンホースが詰まり気味になってしまいます。

 

そうならないためにも、ドレンホース内を定期的に掃除したり、防虫キャップなどを活用して、ドレンホース内に虫が侵入しないように予防しましょう。

 

 

 

・ドレンホースが上向きになっている

通常、ドレンホースは排水するための設備のため、下向きについているものなのですが、室外に設置されていることから、雨風にさらされていく中で、ドレンホースの出口が上向きになってしまうケースがあります。

 

そのままの状態では、排水もうまくいきませんし、ゴミや落ち葉が入りこみやすくなってしまいます。

 

定期的にドレンホースの先端はチェックするようにしましょう。

 

 

 

・ドレンホース先端の不具合

ドレンホースの先端が、何かしらの影響で潰れてしまっていたり、雨風の影響で何かの下敷きになってしまっていたりと、気づかぬうちにドレンホースの先端部分異常が発生してしまう場合があります。

 

水漏れが起きてしまった際には、ドレンホースの先端部分も注意しながらチェックするようにしましょう。

 

 

 

エアコンの水漏れを自分で解決するのは

 

エアコンの水漏れがドレンホース由来のものである場合、先ほどお話ししたように、専門的な知識や技術がなくても、自分自身で解決できる場合がほとんどです。

 

ここからは、水漏れが実際に起きてしまった場合の対処法を解説していきます。

 

水漏れを放置してしまうと、エアコンの周りの家具に悪影響ですし、最悪の場合、エアコン自体が故障してしまう場合もあるので、なるべく早めに対処するようにしましょう。

 

 

 

・すぐにできる応急処置

エアコンから水漏れが起きた場合、まず行うことが、「エアコンの電源を切る」「エアコンのコンセントを抜く」「ドレンホースの異常を確認する」の3つです。

 

漏れた水が、基盤部分にまで浸水してしまうと、故障につながりますし、最悪の場合、漏電による火災の原因になる場合もあります。

 

なので、水漏れ確認できた際は、この3つをまず行いましょう。

 

 

 

・ドレンホースの詰まりを直す

ドレンホースの出口周辺に詰まってしまっているホコリやゴミに関しては、使い古しの歯ブラシなどで簡単に書き出すことができますが、それだけではスムーズに排水されない場合、ドレンホースの内部まで洗浄しなくてはなりません。

 

具体的な手順としては、ドレンホースの出口に掃除機をあてて吸い取る方法です。

 

ただし、掃除機が水気を吸い込んでしまうと掃除機が故障してしまうリスクがあるので、ドレンホースの出口にタオルを被せて吸い取るようにしましょう。

 

しかし、それだけでは、水気を吸い込んでしまうリスクを完全に排除することはできませんし、ドレンホース内の詰まりを完全に除去することは難しいので、可能であれば、専用のドレンホースクリーナーを使用するのが確実です。

 

ドレンホースクリーナーはホームセンターなどで1000円前後で購入できますし、ドレンホースにクリーナーの先端を差し込み、ハンドルを引いたり押したりするだけで簡単なので、もし自宅にない場合は、これを機に購入することをオススメします!

 

 

 

・ドレンホースの排水不良を直す

エアコンから伸びているドレンホースが途中で折れ曲がってしまっていたりすると、水が逆流を起こしてしまいます。

 

ドレンホースが途中で折れ曲がってしまう原因として考えられるのは

 

・そもそもの設置ミス

・風のによる影響

・ドレンホースの長さが正しくない

 

などがあげられます。

 

ドレンホースが不自然に折れ曲がっている箇所に関しては、手で真っ直ぐに戻すだけで直りますが、力を入れすぎると、ドレンホースが破損してしまう可能性があるので注意しましょう。

 

ドレンホースが長すぎて出口が上を向いてしまってい場合は、先端をハサミでカットし、ドレンホースが地面につかないようにしましょう。

 

ドレンホースが地面について折れ曲がったり、埋まったりしている場合にも、カットしておきましょう。

 

 

 

エアコンの水漏れを防ぐには

 

エアコンの水漏れはある日突然やってくるものです。

 

気づいた時にはエアコンの下が水浸し。。。なんて話はよく聞きますが、テレビなどの家電を下に置いていた場合、1発で故障してしまいます。

 

ここからは、エアコンの水漏れを防ぐための方法を解説していきます。

 

エアコンを使って快適な生活を送っていくためにも、ぜひ実践してみてください!

 

 

 

・フィルターを定期的に掃除する

まず簡単に行えるものとしては、エアコンのフィルターを定期的に掃除することです。

 

フィルターが汚れていると、エアコン内部で結露が起きやすくなってしまいますし、水漏れが起きやすくなるだけではなく、エアコンの冷えも悪くなり、電気代が余計にかさんでしまうといったデメリットもあるので、エアコンのフィルターは定期的に掃除するようにしましょう。

 

 

 

・ドレンホースの出口にキャップを付ける

先ほども軽くお伝えしましたが、ドレンホースのつまりはホコリや汚れの場合が多いですが、出口部分から虫やゴキブリ等が侵入し、それが原因でドレンホース内が詰まってしまう場合もあります。

 

その対策として、ドレンホースの排水口に防虫キャップを取り付けると効果的です。

 

100均やホームセンターで容易に購入できるのでオススメです。

 

 

・家事代行やハウスクリーニングを依頼する

エアコンを購入して、1度も掃除をしたことがない、またはエアコンが高い位置にあるので、日常的にお掃除することが難しい方は、ハウスクリーニングや家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

 

ハウスクリーニングサービスは

 

・汚れが溜まり自分では手が付けられない掃除

 

・専門的な知識がないとお掃除できない箇所

 

をプロのスタッフが専用の洗剤や器材を用いて、徹底的に洗浄いたします。

 

家事代行サービスはお掃除だけでなく、料理や洗濯などの一般家事をプロのスタッフが定期的に行ってくれますので、綺麗な家を保ちやすくなります。

 

近年は日本でもテレビに多く取り上げられるなど、家事代行の認知度が高まり、多くの方がご利用しているサービスです。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

エアコンの水漏れって放っておくと取り返しのつかない事態を引き起こしてしまいます。

 

そんな中で、どうしても忙しくて自分ではエアコンをきれいな状態に保てないという方はプロに相談してみるのも検討いただけたらと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント

閉じる

トップへ戻る