サンポールを使ったお風呂の水垢の落とし方を徹底解説

清掃方法

サンポールで落とせるお風呂の水垢汚れ除去方法

 

トイレ用洗剤として広く認知されているサンポール。

 

カビが原因の黒ずみや、ガンコな尿石による黄ばみにも効果を発揮するので、普段から、トイレ掃除する際には使用する方も多くいらっしゃると思います。

 

「こんな強力な洗剤、お風呂に使っちゃダメなの?」

 

そんな疑問もよく聞きます。

 

トイレ同様、お風呂でもカビによる黒ずみや水垢など、手を焼く汚れが多く発生しますが、そんなお風呂場にもサンポールは使って良いのか。

 

今回はそれをお話ししていきます。

 

 

 

サンポールの特徴

 

サンポールは、発売されて50年以上使われ続けているトイレ用洗剤です。

 

では実際、サンポールにはどういった特徴、性質があるのかを解説していきます。

 

 

 

・強塩酸

サンポールは、強塩酸を含む、酸性の性質を持つ洗剤で、トイレの黄ばみは尿石はアルカリ性の性質を持つというところから、トイレで高い洗浄力を発揮する洗剤になります。

 

また、マイナスイオンとの相乗効果で、高い洗浄力を発揮するので、ガンコな汚れにも対抗できる洗剤となっています。

 

 

 

・特殊なノズル

サンポールのノズルは、「スミズミノズル」というものが採用されており、特徴としては、逆さにボトルを持っても、上向きに洗剤をかけることげできるので、便器のフチ裏にも直接洗剤をかけることができます。

 

 

 

・粘度の高い溶液

サンポールの洗剤溶液は緑色で、どこにかけたか目で見てわかりますし、粘度が高く、壁面の汚れにかけても、しっかりとつけ置きすることができます。

 

 

 

サンポールでお風呂の汚れを落とすには

 

では実際にサンポールをお風呂場のお掃除に使っていくのですが、具体的にどういった箇所のどういった汚れに有効かを解説していきます。

 

 

 

・お風呂の扉の水垢の汚れの落とし方

お風呂場の出入り口扉の、アルミ部分はガンコな水垢が発生しやすい場所になっています。

 

強い洗剤を使うと、アルミが溶けて変色してしまいますし、研磨力の高いブラシを使うと、傷をつけてしまうため、こまめにお掃除しても水垢までは除去しきれないことも多いです。

 

お風呂場の水垢は、水道水に含まれる炭酸カルシウムでできており、アルカリ性の性質を持つので、酸性のサンポールが有効です。

 

具体的な手順としては、濡れたスポンジにサンポールを少量つけ、水垢部分に直接、優しくこすり洗いし、すぐに水で洗い流す。

 

これを繰り返すだけです。

 

強く擦りすぎたり、サンポールをつけて長い時間放置しすぎたりすると、変色してしまうので、軽く擦ったら水で流すという工程を短いスパンで繰り返し行うようにしましょう。

 

 

 

・お風呂の扉のアクリルパネルの白い汚れの落とし方

お風呂場のアクリル扉の場合も同じように、濡れたスポンジに少量のサンポールをつけ、優しくこすり洗いし、水で洗い流す。

 

これをキレイになるまで繰り返してください。

 

アルミ同様、放置しすぎると変色するので、スポンジで擦り始めたら、1分以内に水で洗い流すようにしてください。

 

 

 

・シャワーについた水垢のカタマリの落とし方

シャワーの水が出てくる穴をよく見ると、水垢や、ひどい場合は黒カビがこびりついている場合があります。

 

シャワーは、水を止めても多少の水滴がずっと残ってしまう場所なので、水垢やカビが発生しやすい場所になっています。

 

そういった場合は、使い古しの歯ブラシにサンポールを染み込ませ、シャワーヘッドの水垢や黒カビ部分をこすり洗いして水で流すことでキレイにすることができます。

 

 

 

・鏡の水垢の汚れの落とし方

鏡に残る白い水垢は硬いブラシで無理に落とそうとすると、鏡面を傷つけてしまいかねないので注意が必要です。

 

サンポールを鏡全体にスポンジで塗り広げ、ラップで鏡を覆い、5分ほどで取り外し、洗い流していきましょう。

 

1度で落ちない場合は何度か繰り返すことで、水垢をキレイに落とし切ることができますが、鏡を支えるステンレス部分にサンポールが付着しないように気をつけ、もし付着してしまった場合は、濡れたタオル等で拭き取るようにしましょう。

 

 

 

・リモコンパネルの白い水垢の落とし方

リモコンパネルに付着している水垢は、使い古した歯ブラシにサンポールを染み込ませ、磨いて洗い流すをキレイになるまで繰り返すことで落とし切ることができます。

 

 

 

・サンポールでできる床の黒ずみの除去

タイル床なら黒ずみに直接サンポールをかけ、こすり洗いして水で流すことでキレイにすることができますが、一般的なアパートなどに設置されているユニットタイプのお風呂場だと、素材を傷つけてしまう心配や、床全体となると、途方もない作業になってしまうので、希釈したサンポールで全体をつけ置きするとキレイになります。

 

 

●具体的な方法

 

①排水溝のゴミ受けをラップで包み水が流れないようにします。

 

②バケツを用意し、10ℓの水に対し、100mlのサンポールを入れる

 

③お風呂場内に希釈したサンポールを流す

 

④1時間ほど放置する

 

⑤排水溝の蓋を取り、水を流しながら床全体をたわしで擦りながら洗い流す

これをすることによって、床全体の黒ずみをキレイに落とすことができます。

 

 

 

お風呂でサンポールを使うときの注意点

 

何度も言いますが、サンポールは強塩酸の洗剤なので、間違った使い方をすると、お風呂場の素材そのものを傷つけてしまいますし、場合によっては、自身の健康被害につながってくる可能性だってあります。

 

なので、サンポールを使ってお風呂場をお掃除する場合は、次の内容を守るようにしてください。

 

 

 

・換気をする

サンポールに限らず、塩素系の洗剤など、洗剤を使用してお掃除をするときは、必ず換気を行いながらするようにしましょう。

 

サンポールの場合は、強塩酸が揮発性の高い成分なので、締め切ったお風呂場で使ってしまうと、気化したサンポールを吸い込んでしまい、体調が悪くなってしまいます。

 

また、以前使って、キレイに洗い流せなかった洗剤が残っていた場合、サンポールと混ざり、有毒なガスが発生する場合もあるので、換気は常に心がけましょう。

 

 

 

・ゴム手袋とマスクをつける

先ほどお伝えした通り、サンポールは強塩酸が含まれおり、気化しやすいため、サンポールを使ってお風呂場をお掃除する際はマスクを着用し、直接吸い込んでしまわないようにしましょう。

 

また、サンポールに含まれる強塩酸は皮膚を溶かすほど強力な洗剤なので、絶対に素手で触らないように、ゴム手袋を着用するようにしてください。

 

 

 

・顔より高い位置には使用しない

顔より高い位置でサンポールを使用してしまうと、どんなに慎重にこすり洗いしたとしても、擦った反動で自分に向かって洗剤が飛び跳ねてしまう可能性があります。

 

そこで目に入ってしまうと、失明してしまうこともあるので、サンポールは必ず自分の目線よりも低い位置で使用するようにしましょう。

 

どうしても使用したい場合は保護メガネを着用して行うこともできますが、顔に跳ねてもリスクがあるので、顔より高い位置では使用しないようにしましょう。

 

 

 

・ステンレスに使用しない

ステンレスにサンポールを使って、すぐに洗い流せば大丈夫ですが、ちょっとでも放置しすぎてしまうと、強塩酸で焼けてしまい、変色してしまいます。

 

なので、ステンレス部分の水垢がひどいからといって、サンポールを何分もつけて放置しないように気をつけましょう。

 

 

 

お風呂の水垢や黒ずみの予防法

 

ここまでサンポールの特徴や使い方、注意点など話してきましたが、一番はサンポールを使わざる得ない状態になる前に、水垢や黒カビが発生するのを予防するのが一番です。

 

サンポールは強酸性で、使えば少なからずお風呂場の素材にダメージを与えてしまうので、今回お話しする予防法を日常的に取り入れるようにしましょう。

 

 

 

・日頃の手入れ

基本的にカビは、お風呂場内の湿度や温度で、繁殖のしやすさやスピードがが変わっていきます。

 

逆を言えば、カビが繁殖しにくい湿度や温度を日常的に作り出すことができれば、カビの発生を防ぐことにもつながります。

 

また、水垢に関しては、お風呂場内に石鹸カスや水滴が残ってない状態を維持できれば、防ぐことができます。

 

具体的な方法を挙げると、

・お風呂後に50度以上の熱いお湯でシャワーをお風呂場全体に流す

・水滴はワイパーブラシで排水溝に集め、拭き取っておく

・換気扇は24時間稼働させ、お風呂場の換気に注意する

この3点が、お風呂場のカビ発生を防ぐ基本となっていきます。

 

50度以上の熱いお湯にする理由としては、カビは50度前後で死滅させることができるので、黒カビになる前の状態であれば、熱いお湯をかけることによって、滅菌し洗い流すことができ、予防につながるからです。

 

あとは、お風呂場内に飛び散った石鹸カスや皮脂の汚れも、熱いお湯のほうが、水に溶けて流れやすくなるので、お風呂に入ったときは最後に熱いお湯をお風呂場全体にかけるようにしましょう。

 

 

 

・家事代行を使う

お仕事や子育てで忙しく、そういったお風呂場のお掃除や黒カビや水垢が発生するのを予防することが行えない場合は、家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

 

家事代行サービスを利用すれば、

・掃除・料理・洗濯

などをプロのスタッフが抜かりなく行ってくれますので、綺麗な家を保ちやすくなります。

 

近年は日本でもドラマなどの影響により家事代行の認知度が高まり、多くの方がご利用しているサービスです。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

「どこに頼めばいいの?」

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

まとめ*

いかがでしたでしょうか。

今回はサンポールを使ったお風呂場のお掃除方法をお伝えしました。

お風呂は水垢、石鹸かす、カビなど住宅の中でも汚れが溜まりやすく、綺麗を維持するのが難しい場所でもあります。

 

「お風呂場は常に綺麗に保ちたい」「自分ではお掃除する時間が取れない」
そんな方は一度、家事代行をご利用するのも良いかと思います。

家事代行サンジュでは、沖縄・広島エリアを中心に経験豊富なプロのスタッフが家事をサポートしております。

家事でお困りの方はお気軽にご相談ください。

 

最後までご観覧いただきありがとうございました。

 

==============

🌟総再生6万回越え! Instagramをチェック! 🌟

・おトク情報

・有料級!暮らしに役立つ家事テク

家事代行プロが教える暮らしのアイデアで暮らしをもっと快適に!

🔗 こちらをタップ

==============

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント