一人暮らしの買い置きストック便利食材のオススメリストを公開!

豆知識

一人暮らしでもできる買いだめのメリットとポイント

 

一人暮らしだと、材料を買っても使い切る前に期限が切れてしまう。食材のロスが多いからもったいなくて、料理の宅配サービスや外食が増えてしまう。健康面も心配だし、費用も気になる。

 

そういった悩みを聞くことがよくあります。

 

実は、まとめ買いのコツを押さえると、食品ロスも抑えられて費用も抑える方法があります。

 

今回はそういった買い置きのポイントや一人暮らしで、お得に食費を抑えるための方法、食材ごとのオススメや特徴などお話ししていきます。

 

 

 

買い置きするメリット

 

一人暮らしの食材の買い置きって、デメリットしかないと思っていたら、大きな間違いです。

 

食材の買い置きすることで得られるメリットを4つ紹介します。

 

 

 

・家事の時間短縮

食材を買い置きすることで、食材調達の買い物の回数を減らすことができます。

 

買い物って、家から徒歩5分件内でも、スーパーの中を一通り眺めてしまい、30分から1時間もの時間を使ってしまいます。

 

その時間を無くすだけで、家事の時間を大幅に短縮できるので、普段の生活の時間に余裕が生まれます。

 

 

 

・料理の失敗がなくなる

料理する際によく使う食材は、すぐになくなりますが、余分にストックしておくことで、料理中に食材を切らしてしまうといった失敗がなくなります。

 

 

 

・節約になる

食材を余分に買うのになぜ節約に?

 

そう思う方も多いと思いますが、スーパーのセール食材で、日常的に使う食材や調味料をまとめて買っておくことで安く手に入り、結果的にお金の節約にもつながります。

 

 

 

・備えになる

地震や台風といった災害時には、物流がストップし、スーパーやコンビニにあるありとあらゆる食材が売り切れになるという話はよく聞きますよね?

 

自宅に食材をストックしておくだけで、それらを使って食事を作ることができるので、買い置きは災害に備えるという面でも有効的な手段といえます。

 

 

 

買い置き食材乾き物編

 

買い置きしておきたい乾き物食材と、それらの保存方法を紹介していきます。

 

乾き物といった乾燥食品は長期保存できるものが多く、レシピも幅広いため、なるべく多く買い置きしておくと便利なのでおすすめです。

 

 

 

・米類

白米や玄米などといったお米類は日本人の主食で、とても需要が高く、買い置きしやすい食材となっています。

 

お米自体は基本的に長期保存が可能となってはいますが、スーパーで売られているような精製されたお米は意外と期限は短く、室内で保存の場合でも、気温の低い秋~冬は約1、2ヶ月、春は1ヶ月、気温の高い夏だと2~3週間なら、常温で保存しても鮮度を保つことが可能となっています。

 

なので、2週間で食べ切れる量のお米であれば、常に美味しい状態で食べることができます。

 

 

 

・麺類

お米の次に、日本人の主食として食べられているのが麺類です。

 

麺類といえば、パスタやうどん、素麺、蕎麦、春雨などと、種類が大変豊富です。

 

また、乾燥しているタイプの乾麺であれば、保存期間も長く、買い置きに適した食材で、直射日光と高温多湿を避けて保存するだけで、1年~3年ほど保存が効きます。

 

乾麺を常に買い置きしておくことで、お仕事や趣味で忙しく、買い物に行けない時に、即席で調理し、食事することもできます。

 

麺に絡ませるだけで食べることのできるソースなどもたくさん売られているので、一緒に買い置きしておけば安心です。

 

 

 

・海藻類

海藻類は低カロリーで栄養価も高く、副菜系の料理やお味噌汁などの汁物など、幅広く料理に応用の効く食材となっています。

 

乾燥している海藻類は、未開封なら1年は常温で保存が効き、開封済みの海藻類に関しても、密閉容器に乾燥剤と一緒に入れることで、長く保存することができます。

 

 

 

・出汁類

汁物や和食には欠かせない出汁。

 

出汁に使う食材はそれぞれ保存方法が変わってきます。

 

鰹節は空気にさらされるだけで本来の香りが抜けていってしまうので、パックの空気を抜いてから密閉し、冷蔵庫で保存しましょう。

 

昆布は料理で使用しやすいサイズに切り、高温多湿や直射日光を避けながら、密閉容器に入れて常温保存します。

 

乾燥している椎茸は密閉容器に乾燥剤といれ、昆布と同じく高温多湿や直射日光を避けて常温保存します。

 

煮干しに関しては、空気に触れないようにパックに入れ、冷蔵庫で保存しましょう。

 

 

 

・粉物

様々な料理やホットケーキなどのお菓子作りに必要となる小麦粉や片栗粉、薄力粉などの粉物は特に買い置きをお勧めします。

 

ただし、粉物を使用した際、余った粉物をそのままの袋では密閉して保存は難しいので、密閉容器に入れて保存することをオススメします。

 

また、冷蔵庫などで保存してしまうと、他の食材の匂い移りや、結露による品質劣化、カビ、固まりの発生に繋がるので、高温多湿、直射日光を避けて保存しましょう。

 

 

 

買い置き食材冷凍編

 

乾き物の次に紹介する買い置き食材は、お肉やチーズ、パン、野菜といった冷凍可能な食材です。

 

使う頻度は多いのに冷凍できてしまう食材は、日常の食事で重宝するので、買い置きしておくことをオススメします。

 

 

 

・パン

パンはラップで個別に包み、ジップロックなどの保存袋に入れることで、冷凍保存ができ、1ヶ月ほど日持ちします。

 

ただし、生クリームやフルーツ、菓子パンなどは味が変化してしまう場合があり、冷凍には向かないので注意しましょう。

 

 

 

・野菜

野菜に関しては、水分や食物繊維の少ないほうれん草や小松菜などの葉野菜やブロッコリー、きのこ、ネギ、生姜などは冷凍することによって日持ちしますし、美味しく食べることができます。

 

ポイントとしては、そのまま冷凍するのではなく、解凍した時のことを想定して、カットや下処理を済ませてから冷凍することが美味しく食べるコツとなっています。

 

 

 

・チーズ

生のまま食べるチーズは、冷凍することによって風味や舌触りが悪くなるためオススメできませんが、加熱して食べるタイプのチーズは冷凍しても美味しく食べることができます。

 

ミックスチーズを買い置きして冷凍で保存しておくことによって、ピザトーストや、チーズオムレツなど、料理に幅が出るのでオススメです。

 

 

 

・肉類

お肉は他の食材と比べると割高ですが、タイムセールや特売日に絞ってお買い物すると、かなり安く買うことができ、安い時にまとめて買い、冷凍しておくことでかなりの節約になります。

 

ただし、お肉のおいしさを味わうにはなるべく早く使い切った方が良いですし、冷凍したお肉は1ヶ月、ひき肉などの空気に触れる部分が多いお肉は2週間ほどで使い切るようにしましょう。

 

 

 

買い置き食材レトルト、缶編

 

買い置き食材、最後のオススメはレトルトや缶詰といった、長期保存可能食品です。

 

長期保存可能食品とは、年単位で保存が効き、すでに調理、味付けが施されているものが多いので、料理が苦手な方や、調理に時間が割けない忙しい方に特にオススメです。

 

 

 

・レトルト

レトルト食品は、カレーやスープ、パスタソースなど多岐に渡り、未開封であれば長期保存が可能となっているのですが、開封してしまうと、中に雑菌が入り込むので、すぐに食べ切る必要があります。

 

また、電気やガスがない状況でも美味しく食べることができるので、災害時の備えとして自宅に常備することをオススメします。

 

 

 

・缶詰

缶詰はツナやトマト、サバといった、料理の材料として使えるものが多く、また、そのまま食べることもできるのが嬉しいポイントです。

 

高温多湿を避けて保存すると、缶のサビも防げ、長期保存できますが、冷凍で保存してはいけません。

 

冷凍庫に入れてしまうと、中の水分が膨張し、破裂してしまう可能性があるので、注意しましょう。

 

 

 

・パックご飯

パックごはんは一人暮らしの味方です。

 

炊飯器でお米を炊くと、1度で食べきれなく、余ったお米は時間が経つと味も落ちますが、パックごはんはいつでも炊き立てのような味で食べることができます。

 

 

 

買い置きする際のポイント

 

これまでオススメの買い置き食材をお話ししてきましたが、むやみやたらに買い込むことはオススメしません。

 

買い置きにおいて、意識すべきポイントをお伝えしていきます。

 

 

 

・買いすぎない

買い置きするにあたって、まずは日持ちするかどうかが1番大事になってきます。

 

買い物の段階で賞味期限をしっかりとチェックし、その期間内で消費しきれるかどうかをキチンと考えながらお買い物しましょう。

 

いくら安いからといって、何も考えずに大量買いをして、賞味期限内に消費しきれなかったら本末転倒なので注意しましょう。

 

 

 

・作り置きする

買い置きした食材を賞味期限内に消費しきれそうにない場合は、日持ちのする作り置きおかずを作ってみるのもオススメです。

 

日持ちのするおかずに調理し、タッパーなどに入れて冷蔵保存すれば、食材の寿命を伸ばすことができますが、なるべく早めに食べ切るようにはしましょう。

 

 

自分で家事をする時間が取れないという方は家事代行という選択肢も

 

家に食材は買いだめしていても、そもそも料理が苦手という方は家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

 

家事代行サービスを利用すれば、

 

・掃除・料理・洗濯

 

などをプロのスタッフが抜かりなく行ってくれますので、綺麗な家を保ちやすくなりますし、バランスの良い手料理を食べることができます。

 

近年は日本でもドラマなどの影響により家事代行の認知度が高まり、多くの方がご利用しているサービスです。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

 

 

まとめ*

 

今回は一人暮らしでもできるおすすめの買い置き食材リストをご紹介させていただきました。

 

今回のリストは一人暮らしの方だけでなくファミリーの方でも応用できる内容なので、うまく買い置きをしておきたいという方の人になれば幸いです。

 

買い置きをうまく活用するポイントは「冷凍」ですね。

食材を冷凍することで長持ちさせることも可能ですし、食材のままではなくて調理後に冷凍することで、温めるだけで食べれる便利な作り置き料理になります。

 

ぜひ色々アレンジしてみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

==============

🌟総再生6万回越え! Instagramをチェック! 🌟

・おトク情報

・有料級!暮らしに役立つ家事テク

家事代行プロが教える暮らしのアイデアで暮らしをもっと快適に!

🔗 こちらをタップ

==============

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

豆知識
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント