

このような方は
サンジュのお仕事がピッタリ。
- 子育てを終えて仕事復帰したいけどブランクがあるため自信がない
- 今の年齢で新しく何かをやるのは大変だから、
経験してきたことを仕事にしたい - 長期間お仕事をお休みしてたので、今から社会に戻れるかが不安
- 今度は老後に向けてお金を貯めていきたい
- 空いてる時間を使って人のためになるお仕事をしたい
家事代行ってどんなお仕事?
サンジュの家事代行は、共働きで忙しい方やご高齢で家事の負担が大きい方、家事が苦手な方や 子育て中・出産予定の方など多くの方の一般家事をサポートするお仕事です。
掃除代行
お風呂・キッチン・トイレ・洗面所・リビング・床掃除・ベッドメイク・洗濯干し/たた み・ゴミ出しなど
料理代行
材料買い出し・調理(2時間で最大5品)食器洗い
※献立はサンジュで作成したものがあるのでそちらから調理するものを選ぶことが可能です!
事前にコーディネーターが打ち合わせを行っているので認識違いが起こることなく、やることも明確なので進めやすい。
サンジュのお仕事が人気な理由
1高時給
時給は1300円スタート
その他、年1~2回評価が行われる昇給もあり、
頑張りをしっかり評価できる体制を整えています。最大時給1450円を狙える!
2ライフスタイルに
合わせてお仕事が可能
最初で働きたい時間帯や曜日等を確認し、週に3~4回で扶養内での勤務、週5回のガッツリ勤務など、ご自身の生活に合わせてシフトを組んでいきます。
3家事経験を活かせる
普段何気なく行なってきた家事経験がお仕事になります。一般家事を代わりにやってほしいという方にあなたの家事を届けることで、多くの人に喜んでいただけます。
4安心して働ける
入社後は自社研修を設けており、自社マニュアルをもとにお仕事を進めていただけます。また、事前にお客様とは綿密に打ち合わせしており、初めてのお宅にお伺いする際はコーディネーターや先輩スタッフが同行しサポート行なっています。わからないことや気になることはいつでも連絡いただけます!
サンジュスタッフのお仕事日の1日
サンジュの求人募集
短時間家事スタッフ(扶養内でお仕事したい!自身のライフスタイルに合わせてお仕事したい方はこちら!)
仕事内容
お掃除代行(お掃除/ベッドメイク/お洗濯など)
お料理代行(調理/材料買い出し/片付けなど)
両方でも片方のみでもOK!ご自身に合わせてお選びいただけます。
仕事時間
9:00~18:00の内2~6時間程度
※週3日以上勤務可能な方
給与
時 給 1300円
月給例)
週3日勤務:67,600円(月13日/1日4時間出勤で計算)
週4日勤務:88,400円(月17日/1日4時間出勤で計算)
交通費:移動距離によって別途400円~700円
未経験者歓迎/資格不要
整理収納アドバイザー/調理師免許/栄養士免許がある方は時給UP
雇用形態
パートタイマー
待遇
エプロン貸与あり
研修制度あり
昇給あり
雇用保険
知人紹介制度
応募条件
マイカー移動可能な方 ・スマートフォンをお持ちの方 ・反社会的勢力との関与・犯罪歴がない方
お仕事エリア
岡山市内
中区/北区/南区/東区
※上記エリアから相談して決めていきます。
実際のスタッフの声
Mさん(40代)
Sさん(70代)
よくある質問
- 必要資格や年齢制限などありますか?
- 必要資格は設けておりません。 年齢制限はございませんが研修にて体力面などを確認しております。 60歳以上で体力的にでお掃除が難しいと判断した場合は、お料理代行のみお仕事を組んでおります。
- 在籍スタッフはどんな方が多いですか?
- サンジュでは在籍スタッフは全員が女性スタッフです。スタッフ同士が会うことは少なく、人間関係の問題が起こらないのも人気なポイントです。
- 一人で行くのが不安ですが大丈夫ですか?
- 初回は先輩スタッフが同行して指示や確認を行っております。またお伺いするお客様の情報は事前に共有しておりますので安心してお伺い可能です。
- 物を壊した場合はどうなりますか?
- 弊社は物損保険に加入しております。物の破損があった場合は本社にて全て対応しておりますのでご安心ください。
- 駐車場がない場合はどうしますか?
- 事前に駐車場の用意をお願いしておりますが、ない場合は近隣の有料パーキングに駐車いただいております。パーキング代金を専用アプリに記入いただき、まとめてお給料日にお支払いしております。
メッセージ

サンジュは祖父の看病をしている両親を見たのをきっかけで、当時22歳の代表が立ち上げた会社になります。
毎日親兄弟4名代わり代わりで祖父の看病をしている姿を見て、兄弟がいない方や近くにサポートをお願いできる方がいない、毎日自分の家庭で家事を行いながらご高齢の両親の介護も行なっている方も多いのでは?ご高齢の方だけでなく、出産や子育て、お仕事など家事に手が回らず困っている方のサポートができる会社を自分で立ち上げたい。
明るさの象徴である太陽のSUN(サン)。
家事代行としてご家庭に入るということで沖縄の方言で家族という意味の「やーにんじゅ」のJU(ジュ)。
家事代行サービスSUNJU(サンジュ)の名前には「関わるお客様、スタッフそしてその家族に明るさをもたらす」そういう存在でありたいという願いが込められています。
普段家事を何気なく行なってきた方も多い中、その家事のサポートを喉が出るほど欲しいと思っている方が多くいらっしゃいます。
少しでも多くの方の生活に更なる明るさを届けられるよう、サンジュで多くの人の笑顔を作っていきませんか?
あなたのご応募を心よりお待ちしております。