お風呂場の落ちないあの汚れにはサンポールが有効!?こびりつくガンコな石鹸カスや鏡についたウロコを落とす方法

清掃方法

お風呂場のガンコ石鹸カスやウロコ汚れ

 

お風呂場の水垢や白い汚れに毎日ウンザリしていませんか?

 

掃除したと思いきや、数日後にまた同じように水垢がでてくる。

 

他の家事も、用事もあるのに、何回も何回もまたいつもの汚れが浮かんでくる。

 

お風呂掃除は家事の中でも体力を使います。

 

正しい知識と正しい対処法を行わなければ、永遠にこの苦労と付き合っていくことになります。

 

お風呂は1日の疲れを癒す素敵な空間です。

 

ゆっくり湯船に使って疲れを癒したり、動画を見て、リフレッシュすることもできます。

 

そこで、今回は、家族の大事な空間を簡単に保てるよう、効率的なお風呂掃除の方法をお伝えします。

 

 

 

汚れの種類

 

まずは、汚れの種類をお伝えします。

 

汚れを落とすには汚れの種類を知らなければいけません。

 

なぜかといいますと、汚れの種類や特徴を知らなければ間違った対処方法で掃除してしまい、どんなに頑張ってこすっても落ちなかったり、効率的に汚れを落とすことができなくなってしまいます。

 

なので、汚れの種類、対処を理解し、お風呂掃除を楽に簡単にできるようにしましょう。

 

 

 

・カビ

酵母、キノコを含めて真菌と呼ばれる微生物の一群でありパンや壁などに見られるのは細菌が発生し大きくなったものです。

 

カビの種類は10万種ほどあり、きのこもカビの一種ですので、有害なもの無害なもの様々な細菌があります。

 

 

 

・湯垢による薄茶色い石鹸カス

湯垢による薄茶色いカスは石鹸の成分である脂肪酸ナトリウムと、水に含まれるカルシウムイオンが反応して茶色になってしまった汚れです。

 

時間が経つと落ちにくくなる特製があります。

 

 

 

・水垢による白っぽい石鹸カス

水垢による白っぽい石鹸カスは層になっておりなかなか落ちません。

 

なので表面にも浸透し、汚れを分解するタイプの洗剤を使うのが良いです。

 

石鹸カスは実は2種類あります。

 

この2種類を理解できなければ、どんなに掃除しても汚れは落ちないので、しっかり理解しましょう。

 

 

 

●金属石鹸

金属石鹸は白っぽい浴室の汚れです。

 

どういうものかと言いますと、水道水にはカルシウムやマグネシウムなどイオンが含まれています。

 

そのイオンが石鹸の成分と混じり合い白い汚れになってしまうのです。

 

 

 

●酸性石鹸

 

酸性石鹸は黒っぽいカビのような汚れです。

 

この汚れは皮脂の成分と石鹸の成分が混じり合ってできる汚れです。

 

文字通り、酸性の成分なので、アルカリ性の洗剤を使うと簡単に落とすことができます。

 

 

 

汚れの性質と対処法

 

汚れの種類について書いてきましたが、次は性質、対処法について具体的に書いていきます。

 

 

 

・赤カビ

赤カビは、酵母菌の一種で、正式名称は「ロドトルラ」という酵母菌の一種です。

 

20〜30度くらいの高温多湿な環境下で発生しやすく、水のみで増殖してしまうという特徴を持っています。

 

赤カビはシャンプボトルの下などお風呂場の水が溜まりやすい場所などによく発生します。

 

なので、暖かくなってきた時期などには要注意です。

 

では、対処法についてお伝えします。

 

赤カビは酸性の性質を持っているので、重曹、セスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水のようなアルカリ性の洗剤が有効です。

 

掃除方法は赤カビを軽く濡らし、その上に洗剤をかけます。

 

しばらく放置し、ブラシなどで擦り落とし、水で流せば終了です。

 

もし、それでも落ちない場合は洗剤をかけてしばらく時間を置いてみましょう。

 

 

 

・黒カビ

黒カビは、正式名称を「クラドスポリウム」といい、黒い点のように繁殖していく菌の一種です。

 

黒カビは他のカビと違って根が深く、一度生えると簡単には落とせません。

 

また表面だけを掃除しても、根が残っていれば再発してしまうので、非常にやっかいなカビなのです。また、生えてしまった黒カビを放置しておくと、人体に悪影響を及ぼすこともあります。

 

  • 黒カビは発生しやすい環境は部屋の温度が20~30度、湿度が70%以上の
  • 環境です。

 

おすすめの洗剤は塩素系の洗剤でカビキラーを使うことがおすすめです。

 

同じ塩素系でハイターがありますが、カビキラーはカビの根まで浸透して根絶やしにする効果があるので、より効果的にお風呂を掃除することができます。

 

 

 

・薄茶色の石鹸カス

薄茶色の石鹸カスの茶色汚れには、クレンザーや重曹を使用した掃除が効果的です。

 

茶色汚れは時間が経つと落ちにくくなってしまい、汚れがしつこい場合にはなかなか落ちないこともあります。

 

おすすめの洗剤はクレンザーや重曹です。

 

茶色の汚れは酸性なので、弱アルカリ性であるクレンザーが効果的です。

 

 

 

・湯垢

湯垢は水垢とは異なり、お風呂特有の汚れで、水垢に石鹸カスや皮脂汚れが混ざってできたもののことです。

 

水垢はアルカリ性、湯垢は酸性の汚れで、掃除する場合にも、異なった掃除方法で掃除をする必要があるのです。

 

 

 

・水垢

水垢は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が乾燥して固まったものです。

 

お風呂を使ったあと、水滴が残っていると、それが乾燥して水垢になります。

 

水垢はアルカリ性なので、酸性の洗剤を使うと効果的に掃除をすることができます。

 

 

 

・ウロコ

鏡などに付着するウロコ汚れも水垢と同じくアルカリ性の物質なので、酸性の洗剤が効果的です。

 

クエン酸やお酢などをスプレーボトルに入れて、鏡などに吹きかけてしばらくして拭き取ると楽に掃除をすることができます。

 

もし、水垢が落ちない場合は、キッチンペーパーなどで水垢の場所を覆いしばらく時間をおいて、拭き取るのも効果的です。

 

 

 

・白い石鹸カス

白い石鹸カスもアルカリ性の汚れの性質を持っています。水垢と同じように、酸性の洗剤を使うと効果的です。

 

 

 

使用する道具

 

ここまで汚れや水垢の種類について

解説してきましたが、次に効果的な使用する道具について解説していきます。

 

 

 

・サンポール

サンポールはスーパーなどで誰しも見かけたことがあるかと思います。

 

本来はトイレ用の洗剤なのですが、成分が強酸性なので、アルカリ性水垢に強力な効果を発揮します。

 

これまで紹介してきた洗剤で効果がない場合に使うと良いです。

 

 

 

・キッチンハイター

キッチンハイターは塩素系の洗剤で、カビや汚れを分解し落とす効果があります。

 

水回りの掃除ではつけて放置するだけで効果を発揮するので、手間なお風呂掃除など楽に掃除することができます。

 

 

 

・ブラシ、スポンジ類

お風呂掃除で絶対に必要な道具はブラシとスポンジです。

 

水垢の汚れによって落ちにくいものや落ちやすい汚れがあるので試してみましょう。

 

 

 

・防護具

サンポールやキッチンハイターは強力な洗剤なので、手や目についてしまうと健康を害してしまう恐れがあります。

 

天井に使用する場合は目に入らないよう眼鏡をするなど防護具が必要です。

 

基本的におすすめされている防護具は眼鏡、手袋、マスクなどです。

 

この3つだけでも揃えると良いです。

 

 

 

お風呂場の石鹸カスやウロコ汚れを予防するには

 

お風呂場の汚れを予防するには気をつけないといけない点がいくつかあります。

 

強力な洗剤を使うことの注意点や、また水垢で困らないように予防点をここでお伝えします。

 

 

 

・換気する

強力な洗剤を使う場合はこの換気をすることが重要です。

 

サンポールやキッチンハイターなどは、強力な洗剤の為、人体にも影響があります。

 

万が一他の洗剤と混ざってしまうと、有毒ガスが発生する場合もあるので、換気をすることを忘れずに行ってください。

 

 

 

・水気を残さない

水垢やカビは水分を使って成長していきます。

 

出来るだけ水気を残さないことで、カビや水垢の成長を食い止めることができます。

余裕がある場合は水切りでお風呂の水気をとってみるのも効果的です。

 

 

 

・お風呂の最後に熱いシャワーをかける

 

水垢の発生を食い止めるにはお風呂後に熱いシャワーをかけることも効果的です。

理由としては、水垢は洗剤が固まってできるので、その洗剤を熱いシャワーで流すと流れやすいからです。

 

こまめにやっておくと日々のお風呂掃除をする回数が減っていくのでおすすめです。

 

ここまで、説明してきましたが、それでも手間だと思う方にはおすすめの方法をお伝えします。

 

 

 

・家事代行をつかう

 

お仕事や子育てで忙しく、そういったお風呂のお掃除や、嫌な汚れを防ぐために、日々のお手入れを行えない場合は、家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

 

家事代行サービスを利用すれば、

 

・掃除・料理・洗濯

 

などをプロのスタッフが抜かりなく行ってくれますので、綺麗な家を保ちやすくなります。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

水垢について、汚れの種類から対策方法、そして、効果的な洗剤など

色々解説してきましたが、

 

一番はサンポールのような効果的な洗剤を使ってみることが良いと思います。

 

もちろん、汚れの種類によって落ちにくい場合もありますが、

水垢のほとんどの汚れはアルカリ性で、サンポールは強酸性の成分です。

 

水回りの洗剤の中でもトップクラスに強力なので、水垢に困っている場合は

ぜひ、試してください。

 

ただ、サンポールに使用する場合は物によって使えない物もあるので、

そこだけは注意してください。

 

それでも落ちない場合は一度、家事代行サービスの方にご相談ください。

 

解決してみせます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

==============

🌟総再生6万回越え! Instagramをチェック! 🌟

・おトク情報

・有料級!暮らしに役立つ家事テク

家事代行プロが教える暮らしのアイデアで暮らしをもっと快適に!

🔗 こちらをタップ

==============

 

 

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント

閉じる

トップへ戻る