エアコンから嫌なにおいが。。。においの原因を徹底的に除去する方法とは?

清掃方法

エアコンから嫌なにおいが出てきたら

エアコンをつけた時に、ムワっとしたにおいや、酸っぱいにおいの風が出てきた経験はありませんか?

 

しばらくすると、エアコンが稼働中はにおいは収まってくるのですが、もちろん、においの原因は残ったままになっています。

 

今回は、エアコンから流れてくる嫌なにおいの原因やにおいの除去方法、嫌なにおいを予防する方法をお伝えしていきます。

 

エアコンの嫌なにおいは放置してしまうと、健康被害にも繋がってくるので、今は嫌なにおいがしない方も、今後のために是非最後までお付き合いください。

 

 

 

エアコンを起動した際の嫌なにおいの原因

 

エアコンを起動した時に流れてくる、嫌なにおい。

 

まずはそのにおいの原因を解説していきます。

 

原因を理解することで、お掃除のアプローチ方法も明確になりますし、何より、今後そういったにおいを発生させないための予防法にもつながっていきます。

 

逆に原因を理解していないと、検討はずれなお掃除をしてしまったり、場合によってはエアコンを故障させてしまい、余計な出費がかさんでしまうことだってあります。

 

そうならないためにも、これからお伝えする内容を押さえておきましょう!

 

 

 

・生活臭

エアコンのフィルターや内部に衣服や体から発生したにおいが付着することがあります。

 

そのほかにも、料理によって空気中に飛び散った食材の油や、ペットのにおいも生活臭に含まれます。

 

こういった生活臭を放置し、蓄積すると、エアコンを起動した際に嫌なにおいが発生します。

 

 

 

・カビ汚れ

エアコン内部が湿気っぽく、かつ暗い状態が続くと、カビが繁殖する可能性が高まります。

 

エアコンは構造上、室内の空気を吸い込んで冷風や温風を送り出しています。

 

冷房や除湿運転では、空気を冷やす際に結露が発生します。

 

運転中は風の通りがよいため、あまり気にする必要はありませんが、エアコンの運転を止めると、内部の湿度が高くなりカビが増殖しやすい環境となり、カビのが成長することによって、においの原因となってしまいます。

 

また、カビを放置したままエアコンを使用し続けてしまうと、空気中にエアコン内部のカビを含んだ風が流れてしまうので、健康被害を起こしてしまう場合もあります。

 

 

 

・フィルターの汚れ

フィルターが詰まると、エアコンの効率が低下し、空気の流れが阻害されます。

 

エアコンのフィルター、室内の空気に含まれたほこりや汚れを除去する役割を担っており、フィルターがあることによって、きれいな空気を循環させることが可能となっています。

 

そのフィルター上のほこりや汚れが蓄積していくと、嫌なにおいの原因になっていきます。

 

また、フィルターに付着した、ほこりや汚れは、エアコン内部のカビの栄養分となってしまうため、フィルターが汚れを放置してしまうと、カビの繁殖にもつながり、ますます嫌なにおいを放ってしまいます。

 

 

 

エアコンの嫌なにおいを放置すると

 

エアコンの嫌なにおいと言いつつも、エアコンを起動してしばらくすると、においが気にならない程度にまでは回復します。

 

どうせすぐ嫌なにおいはしなくなるならと放置してしまうと、大きなデメリットを被ってしまいます。

 

場合によっては取り返しのつかないことになりかねないので、これからお伝えする内容をしっかりと把握して、嫌なにおいを放置することの危険性を理解するようにしましょう。

 

 

 

・電気代が上がる

まず第一に、エアコンのフィルターが汚れると、空気の流れに抵抗が生まれ、空気の流れが悪くなり、冷却効率が大きく低下してしまいます。

 

冷房や暖房の際に効率が悪いと、エアコンがより多くの電力を消費して同じ効果を得ようとするため、結果的に電気代が上昇します。

 

 

 

・健康被害につながる

先ほどもお伝えした内容になるのですが、エアコン内部やフィルターが汚れたまま放置されると、カビや細菌の増殖が進みます。

 

これにより、エアコンを通じて室内に有害な微生物が放出され、健康被害が発生する可能性があり、呼吸器疾患やアレルギーのリスクが上がってしまいます。

 

・エアコンの寿命が短くなる

フィルターや内部の汚れがエアコンの正常な動作を妨げることで、過熱や不調和な動作を引き起こす可能性があります。

 

これが継続すると、エアコンに通常よりも大きく負荷がかかってしまい、結果的にエアコンの寿命が短くなってしまう可能性があります。

 

 

 

エアコンのにおいを除去するには

 

では、実際にエアコンの嫌なにおいを除去するためにはどうアプローチすれば良いか?

 

先ほど解説した、嫌なにおいの原因を解消するお掃除をしていきましょう。

 

ここからは、お掃除を進めていくにあたって、具体的なアプローチ方法や手順を解説していきます。

 

 

 

・フィルターを掃除する

エアコンのフィルターの掃除は、定期的に行うようにしましょう。

 

エアコンから発生する1番の原因はフィルターの汚れです。

 

フィルターにゴミや汚れが蓄積することで、においの発生源であるカビが繁殖するため、フィルターを定期的にお掃除することによって、エアコンの嫌なにおいはある程度除去することが可能となってきます。

 

フィルターを掃除する手順としては、まず掃除機を使って、フィルターに付着しているホコリを除去していきましょう。

 

汚れがひどい場合には、フィルター丸ごと水洗いするもの有効な手段です。

 

ただし、水洗いをする場合は、しっかりとフィルターを乾燥させてから取り付けるようにしましょう。

 

水気が残ったままフィルターを取り付けてしまうと、エアコン内部の湿度が高くなってしまい、カビの繁殖につながってしまうので注意しましょう。

 

 

 

・運転開始直後に換気する

エアコンを起動した直後に10分ほど窓を開けて換気をすることで、エアコンの嫌なにおいを除去することができます。

 

エアコンの起動直後は、エアコン内部に溜まっているカビが空気中に放出されやすいため、エアコンの起動と同時に換気をすることで、カビの胞子が室外へ逃すことができるため、嫌なにおいを軽減することができます。

 

その際のポイントは、なるべくエアコンから離れた窓を開けるという点です。

 

窓が空いている状態でエアコンを稼働すると、温度を調整しようとしても、常に外の気温の空気が流れ込んでくるため、エアコンに負荷がかかってしまいますが、エアコンから離れた窓を開けることによって、エアコンに負荷をかけることなく空気の入れ替えを行うことができるのです。

 

 

 

・エアコン内部を掃除する

エアコンのフィルターを洗ってもにおいが除去できない場合は、エアコン内部でカビが繁殖してしまっている可能性が高いです。

 

エアコンのフィルターや、前面のパネル程度であれば、自身でお掃除することは可能ですが、エアコン内部の熱交換器やファンなどは、専門的な知識がないと、エアコンを故障させてしまう原因となってしまうため、無理に分解して掃除をするのは控えるようにしましょう。

 

 

 

エアコンの嫌なにおいを予防するには

 

ここまで、エアコンから流れてくる嫌なにおいの除去方法をお話ししてきましたが、1番は嫌なにおいがしてくる前に、発生自体を抑えることです。

 

ここからは、エアコンの嫌なにおいの発生を予防するための方法をお話ししていきます。

 

ちょうどエアコンのクリーニングをやったばかりの方や、新しいエアコンを設置したばかりの方は、これからお伝えすることを、今のうちに取り入れていきましょう。

 

 

 

・送風運転でエアコン内部を乾燥させる

エアコンを使用した後は、熱交換器部分や、エアコン内部に結露が発生しやすく、湿気が溜まりやすい状態になっているので、2時間程度送風運転を行うことで、エアコン内部を乾燥させるようにしましょう。

 

また、エアコンは使用していなくても、エアコン内部に汚れが溜まってくるため、使用しない時期でも、1ヶ月に1回は送風運転を行ってください。

 

 

 

・こまめに換気する

部屋の窓を閉め切っていると、生活臭が室内にこもり、結果的にエアコン内部にまで、生活臭が溜まってしまいます。

 

生活臭を取り除くためにも、こまめに換気するようにしましょう。

 

 

 

・定期的に掃除する

エアコンを定期的に掃除することで、汚れが溜まりにくい状態になり、結果においの予防にもつながります。

 

ただし、エアコン内部の清掃に関しては専門的な知識も必要になってくるため、フィルターと、手の届く範囲でのお掃除に留めておきましょう。

 

 

 

・家事代行やハウスクリーニングを利用する

今の家に引っ越してきて、1度もエアコンのお掃除をしたことがない、または高い位置にあるエアコンを日常的にお掃除することが難しい方は、ハウスクリーニングや家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

 

ハウスクリーニングサービスは

 

・汚れが溜まり自分では手が付けられない掃除

・専門的な知識がないとお掃除できない箇所

 

をプロのスタッフが専用の洗剤や器材を用いて、徹底的に洗浄いたします。

 

家事代行サービスはお掃除だけでなく、料理や洗濯などの一般家事をプロのスタッフが定期的に行ってくれますので、綺麗な家を保ちやすくなります。

 

近年は日本でもテレビに多く取り上げられるなど、家事代行の認知度が高まり、多くの方がご利用しているサービスです。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回はエアコンから流れてくるにおいの原因と除去する方法から、予防するための方法をご紹介しました。

 

自分でのお掃除に関しては、月に1回など定期的に行えば、1回あたりのお掃除にかかる時間も短縮でき、カビの発生も抑えることができます。

 

エアコンだけでなく、室内のあらゆる場所に繁殖するカビは、汚れや臭いを発生させるだけでなく、体にもかなりの悪影響を与えてしまいます。

 

気持ちの良い状態で過ごすためにも、エアコンは「月1回程度の自分でのお掃除」+「年1回のプロに依頼する内部洗浄」でキレイを維持していきましょう。

 

定期的にお掃除する時間が取れない、本格的に掃除をしてもらいたいといった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

それぞれのお悩みに合わせた最適なプランをご提案いたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント