タッパーの汚れに効果的なオキシクリーンと使い方
作り置きを行う時に欠かせないのがタッパーですよね。
そんな主婦の強い味方であるタッパーの唯一の欠点。
全員が声を揃えて言えるはずです。
そう、「タッパーは汚れが落ちにくい。」
カレーを入れれば黄色に
ナポリタンを入れればオレンジに
普通に使ってても白い汚れが。。
とタッパーはすぐにシミ汚れがついてしまいますしこれが落としづらい。
これって衛生的にどうなの?洗い残し?洗剤が良くない?
など疑問が多いと思います。
そこで今回はタッパーのシミ汚れを落とす方法をご紹介します。
タッパーの白い汚れの原因って?
そもそもタッパーって何で汚れているのでしょうか?
タッパーの汚れの原因は
大きく分けて2種類です。
・油汚れ
・水垢
となります。
黄色やオレンジ色のナポリタンやカレーなど食品を入れた際になる汚れは「油汚れ」が原因です。
タッパーはお皿などよりも、材質的に汚れが染み込みやすいものとなります。
電子レンジなどでの加熱時にもタッパーのコーティングが溶けたり傷ついたりしてその中に色のついた油が染み込むという流れになります。
白い汚れは「水垢」です。
水垢は、お風呂の鏡やキッチンシンクなどにも良くありますよね。
水を使う場所にある汚れは水垢が多いです。
タッパーの白い汚れ「水垢汚れ」は、食器洗い後に水滴が残り
カルシウムの成分だけが残っている状態です!
水道水にはカルシウムやミネラルが含まれており、水分は時間とともに飛びますがカルシウムは残ってしまいます。
これが「白い汚れ」の原因です。
油汚れと同様に、タッパーを使っていれば傷やコーティングが溶けて汚れが染み込みやすくなってしまうので時間とともに白くなったりしやすくなります。
タッパーの汚れにはどういう洗剤を使うの?
汚れの成分がわかれば簡単です。
結論からお伝えすると
「油汚れ」が原因の場合はアルカリ性の洗剤
「水垢汚れ」が原因の場合は酸性の洗剤
を使用することで汚れを落とすことが可能です。
ここで2つの成分、アルカリ性と酸性を使って実験してみました。
自宅にあったものになりますが、汚れが落ちず
買い換えようと思っていたタッパーで
実験してみたいと思います!
スタート前はこんな感じです。
オムライスを入れて
弁当にしていたのですが、
なかなか落ちない。
また匂いも少し
残ってしまっています。
この場合汚れとしては、油汚れになるのでアルカリ性で落としていきますが念のため実験として酸性でもつけ置きしてみました。
◉アルカリ性洗剤は「セスキ炭酸ソーダ」を使用
セスキ炭酸ソーダは重曹よりもアルカリ濃度が高く、水に溶けやすいため今回は選んでおります。ナチュラル洗剤としても人気で私も愛用しているのでオススメです。
◉酸性は「お酢」を使用
酸性洗剤の場合普段はクエン酸などを使用しますが、今回はどのお宅にもあるものを使おうとお酢で試してみました。お酢も酸性成分が入っています。
(左がお酢、右がセスキです。)
※今回は汚れを落としていく前提で進めておりますが、長年使用したタッパーで傷に汚れが染み込んでしまっている場合は汚れが落ちないこともあるので衛生的にも買い換えることを検討するのもよいでしょう。
タッパーの汚れの落とし方
①セスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)
やり方はシンプルで
セスキを小さじ1、
お湯を200ml入れて
3時間ほど放置です!
②お酢(酸性)
お酢100ml、お湯100mlで
混ぜて同じく3時間放置です!
タッパーの汚れ落としの結果
3時間後・・・
傷が今回深かったのか
どちらも落ちませんでした。。
お酢はそもそも成分が油汚れを落とす成分ではないため、わかっていましたがセスキ炭酸ソーダでも落ちないのは驚きでした。
おそらく、タッパーの傷が深く染み込んでいたためつけ置き時間が足りなかったのだと思います。
ただ、このままでは終われないので
オキシクリーンでつけ置きしてみました!
タッパーの汚れ落としにはオキシクリーン
③オキシクリーン
酸素系漂白剤になります。
成分としては弱アルカリ性です。
60度のお湯にオキシクリーン
付属スプーンの半分の量を溶かしました。
こちらはスケジュール上同じ3時間で終えることができず放置していたため、
実際丸々1日つけ置きしました。
◉結果
匂いも取れて、綺麗になりました!
まとめ
セスキ炭酸ソーダでも1日放置してれば落ちたかもしれませんが。
今話題のオキシクリーンはやはりつけ置きにも最適でした。
普段行なっているつけ置きでは落ちなかった。という方は
ぜひオキシクリーン試してみてください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
お掃除お料理を家事代行に依頼するなら「サンジュ」にお任せ!
家事代行を利用することによって、普段の家事にかかる手間や時間、ストレスを軽減できるようになります。
とはいえ、家事代行を利用したことがない方は、
「大丈夫なのかな」「不安だな」
と思ってしまいますよね。
安心して任せられる質の高い家事代行をお探しの方は、沖縄エリア及び広島エリアで家事代行サービスを行っている「サンジュ」までお気軽にご相談ください。
定期利用を検討している方にオススメのお試しトライアルプラン↓
◉家事代行サンジュの安心ポイント
① 徹底した自社研修
弊社では、全てのスタッフに対して自社マニュアルを付与し、自社研修を行っています。
②コーディネーターの配置
初回時に担当コーディネーターがお伺いしてお客様のご要望をヒアリング、スタッフに指示、クオリティーチェックまで行っております。
③家事代行お試しプランのご用意
初めてご利用いただく方向けの「お試しプラン」も用意していますので、安心してお任せいただけます。
④多数のサポートメディア実績
過去数千世帯へのサポート実績!市町村との提携やテレビ新聞メディア出演も多数
⑤万が一に備えた保険に加入
万が一、破損などがあった場合に備えて物損保険に加入しておりますのでもしもの場合も安心してご利用いただけます。
※消耗品は補償に含まれません。
コーディネーターへのご相談及びお見積もりは完全無料で行っておりますので、少しでも興味がある方はお気軽にご相談ください。
定期利用を検討している方にオススメのお試しトライアルプラン↓
==============
🌟総再生6万回越え! Instagramをチェック! 🌟
・おトク情報
・有料級!暮らしに役立つ家事テク
家事代行プロが教える暮らしのアイデアで暮らしをもっと快適に!
🔗 こちらをタップ
==============
コメント