キッチンシンクのサビ取りはセスキ炭酸ソーダで解決!!!

清掃方法

キッチンシンクのステンレスは錆びる?

 

引っ越してきたばかりの頃はピカピカだったキッチンのシンクが、気がついた時には細かいサビがポツポツ。。。

 

そんな経験はありませんか?

 

キッチンシンクは、基本的にステンレス製となっているため、構造上はサビにくいものとなっているのですが、100%サビが発生しないというわけではありません。

 

今回の記事では、そんなキッチンシンクに発生してしまうサビの発生原因と、それらの除去方法、特に今回はセスキ炭酸ソーダを使ってのお掃除方法を解説していきます。

 

キッチンシンクのサビに悩んでいる方はぜひ最後まで読んでみてください!

 

 

 

ステンレスがサビてしまう原因

 

まずはサビに強いはずのステンレス製のキッチンシンクがサビてしまう原因をお話ししていきます。

 

お掃除は何事に関しても、まずはその汚れの発生源を突き止めなければ、二度手間になったり、お掃除が無駄になってしまう可能性だってあります。

 

そうならないためにも、まずはキッチンシンクのステンレスにサビが発生してしまう原因を押さえていきましょう。

 

 

 

・もらいサビ

もらいサビは、キッチンシンク内に放置してしまっている、他の鉄製品などからのサビがステンレスシンクに移る現象です。

 

たとえば、鉄製のフライパンや缶詰などの金属製品をシンク上に長時間放置することで、湿気と接触してサビが発生し、それがステンレスに移行してもらいサビとなってしまいます。

 

もらいサビは水気の多い場所に金属製品を置きっぱなしにすることで発生してしまうので注意が必要です。

 

 

 

・傷によるサビ

キッチンシンクのステンレス部分が物理的に傷つくことでサビが発生することがあります。

 

鋭利な道具を使用したり、研磨力の高いスポンジで磨いたり、重い鍋や金属をキッチンシンク内に落としたりすることでシンクに微細な傷がつき、そこから水分が侵入してサビが生じることがあります。

 

 

 

・ハイターによるサビ

ハイター(漂白剤)の使用もステンレスのサビの原因となります。

 

特に塩素系の漂白剤のキッチンハイターやカビキラーは、ステンレスの保護膜を破壊することがあり、これがサビの発生を促進することがあります。

 

もし、塩素系の漂白剤を使用する場合、使用後はしっかりと洗い流し、シンクを乾燥させることが重要です。

 

 

 

キッチンシンクのサビを落とすには

 

キッチンシンクに発生するサビの原因を押さえたところで、次は実際に落としていくための手順をお話ししていきます。

 

キッチンシンクのサビは見た目的にも不衛生ですし、放置すれば広がっていく可能性もあるため、少ないうちに対処することが重要になってきます。

 

今回の記事ではセスキ炭酸ソーダを使っての落とし方に重点をおいてお話ししますが、それ以外の方法もいくつかあるので、もし自宅にあるものがあれば、ぜひ試してみてください。

 

 

 

・メラミンスポンジで落とす

メラミンスポンジは、軽いサビや汚れに効果的です。

 

水を少し含ませてから、優しくこするだけで表面のサビを除去できます。

 

力を入れすぎると、キッチンシンクに傷がついてしまうので、力を入れすぎないように注意しましょう。

 

 

 

・重曹を使う

重曹は自然派洗剤として知られ、サビ取りにも効果的です。

 

水で湿らせたスポンジに重曹を振りかけ、サビが付いた部分を優しくこすります。

 

そうすることでサビを落とすことができます。

 

 

 

・クエン酸を使う

クエン酸は酸性の特性を活かしてサビを除去します。

 

クエン酸を水に溶かし、その溶液をサビに直接塗布、しばらく放置した後に洗い流します。

 

その際に、クエン酸が残ったまま放置すると、キッチンシンクへダメージを与えてしまうので、クエン酸を使用した際にも、最後に十分な水でしっかりと洗い流すようにしましょう。

 

 

 

・セスキ炭酸ソーダで落とす方法

次に今回の目玉であるセスキ炭酸ソーダで、キッチンシンクのステンレスに発生したサビを落としていく際に必要な道具と、具体的な手順を解説していきます。

 

 

 

●準備するもの

まず、準備するものとして、

 

セスキ炭酸ソーダ

バケツまたはボウル

スポンジまたは柔らかいブラシ

乾いた布

 

上記の道具を準備しましょう。

 

もし自宅にない道具がある場合、今回使う道具は他のお掃除にも応用が効くものとなっているので、今回を機に買い揃えることをお勧めします。

 

基本的に自宅で使える清掃道具は100均で買い揃えることができるので、色々買ってみてください!

 

 

 

●具体的な手順

まずはセスキ炭酸ソーダを少量の水で溶かし、ペースト状にします。

 

次に、このペーストをサビがある部分に直接塗り、約10分から15分放置した後、スポンジまたはブラシを使って優しくこすります。

 

サビが取れたら、十分な水でしっかりとすすぎ洗いをします。

 

最後に乾いた布で水分を拭き取ります。

 

 

 

キッチンシンクのサビを落とす際の注意点

 

これまでキッチンシンクのステンレスに発生したサビの原因や落とし方、セスキ炭酸ソーダを使ってのサビの除去法をお伝えしてきましたが、何も考えずにゴシゴシと掃除してしまうと、最初に取り上げた、傷によってさらにサビが発生しやすいシンクになってしまう場合があります。

 

そうならないためにも、ここでは、キッチンシンクのサビを落とす際の注意点をお話ししていきます。

 

せっかく綺麗になったキッチンシンクをすぐにサビまみれにしてしまわないようにこれからお伝えする注意点を守るようにしましょう。

 

 

 

・強く擦りすぎない

まず、サビを落とす際には、力を入れ過ぎずに優しくこすることがポイントです。

 

特にメラミンスポンジやソフトな柔らかいブラシを使用する場合は、適度な力加減でサビを優しく取り除きましょう。

 

そうすることでステンレスの表面を傷つけることなく、効果的にサビを除去することができます。

 

 

 

・つけ置きは長時間行わない

クエン酸やセスキ炭酸ソーダなどの洗剤を使用する際、つけ置きする方法が効果的ですが、長時間のつけ置きは避けましょう。

 

特に酸性やアルカリ性の強い洗剤は、長時間放置することでステンレスにダメージを与える可能性があります。

 

通常は10分から15分のつけ置きで十分です。

 

時間を守り、その後はしっかりと十分な水で洗い流すことが大切です。

 

 

 

・洗剤の取り扱いに注意する

使用する洗剤には特に注意が必要です。

 

塩素系漂白剤はステンレスを腐食させる原因となるため、使用は避けましょう。

 

セスキ炭酸ソーダやクエン酸などステンレスに安全な洗剤を選び、使用前には必ず指示に従って適切な濃度に薄めることが重要です。

 

また、使用後は必ず洗剤が残らないように十分にすすぎ、シンクを乾燥させるようにしましょう。

 

 

 

キッチンシンクのサビを防ぐには

 

キッチンシンクに発生してしまうサビの落とし方をお話ししてきましたが、正直なところ、お仕事や育児で忙しく、そういった家事や掃除に手が回らないという方がほとんどだと思います。

 

ここからは、そもそもサビの発生自体を防ぐための方法を解説していきます。

 

普段の生活で忙しいと感じている方は、これからお伝えする内容を是非実践してみてください。

 

 

 

・水気を残さない

シンクの使用後は、水分をしっかりと拭き取り、水気を残さないことが重要です。

 

水滴を放置すると、それがサビの原因となります。

 

毎回シンクで洗い物を行ったり、シンクを使用した後は柔らかい布やスポンジでシンク全体を拭き、水気を完全に除去する習慣をつけましょう。

 

 

 

・洗剤を使用した場合は入念に注ぎ洗いする

シンクでお皿を洗ったり、シンク内などを洗浄する際に使用する洗剤は、しっかりと十分な水ですすぎ洗いを行うことが重要です。

 

洗剤の残留物がシンクに残ると、それがサビの原因となることがあります。

 

洗剤を使用した後は、シンクにたっぷりと水をかけて、洗剤が完全に流れ去ることを確認し、水気を残さないように忘れずに乾拭きを行いましょう。

 

 

 

・金属製品を放置しない

鉄製のフライパンや缶詰、ヘアピンなどの金属製品をシンク上に放置するのは避けましょう。

 

これらの金属製品からサビが移行することがあります。

 

使用後はすぐにシンクから移動させ、可能な限りシンクを綺麗にに保つことが望ましいです。

 

 

 

・家事代行を利用する

そうは言っても、日々の家事や用事があると、なかなか手が付けられない場合も

ありますよね。

 

そこで、おすすめなのが家事代行サービスです。

 

家事代行を利用すると、面倒なお掃除をする必要がなくなり、家事に使用していた時間を大幅に節約可能です。

 

また、プロに依頼することでキッチンシンクのステンレスのサビを掃除するだけなく、素材のダメージを極力与えないような品質の高い仕上がりを期待できます。

 

もちろん、キッチンシンクのステンレスを綺麗にするだけでなく、料理や掃除、整理整頓などの家事全般をお任せできるため、家事に時間を割く余裕のない方や家事が苦手な方にとっては、家事代行を利用することで一日の時間を有効に活用できるでしょう。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

 

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回はキッチンシンクのステンレスに対しての対処法、汚れを防ぐ方法をお話ししてきました。

 

キッチンシンクのステンレスは、衛生的なキッチンを保つためにも、日々のお手入れが重要になっていきます。

 

そういった日々の家事ができない場合、お掃除に手が回らないという方はぜひ家事代行の利用もご検討してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント

閉じる

トップへ戻る