ハイサイ!家事代行サンジュの吉山です!
今回は、お風呂場の落としづらい石鹸カスのおそじ方法についてお伝えしていきますね!
浴槽の縁や扉まわりについた白い粉末状の汚れを見たことはありませんか?
また、蛇口やシャワーヘッド、椅子、洗面桶についた灰色のヌルヌルした汚れなども。
こういった汚れは、長年お風呂を使っていると必ず出てくる汚れ「石鹸カス」です。
石鹸カスは擦ってもまた汚れが浮いてきてしまう場合などもあり、少し知識とテクニックがいるお掃除になります。
この記事では、そんな石鹸カスの汚れになる原因と、お掃除方法についてご紹介していきますね!
石鹸カスのお掃除方法について
石鹸カスの汚れの原因
石鹸カスの汚れの原因は大きく分けて2つあります。
1つ目は、石鹸に含まれている成分が水道水と反応してできてしまう「金属石鹸」
2つ目は、汚れに対して石鹸の量が足りていないときにできてしまう「酸性石鹸」
この2つになります。
金属石鹸とは浴槽の縁や扉周りにできる「白い粉末状」の石鹸カスで、石鹸に含まれる脂肪酸が水道水内のカルシウム、マグネシウムと反応してできた脂肪酸カルシウムと脂肪酸マグネシウムが主成分となっています。
酸性石鹸とは、汚れ落としに使う石鹸の量が汚れに対して少ないときに、体から出る油分が飛び散ってできてしまう「ヌルヌル」のことです。あのヌルヌルが付着し乾いてしまった汚れを指します。
白い粉末の金属石鹸に対して、酸性石鹸は「灰色でやや硬い、ツルンとした汚れ」です。酸性石鹸は蛇口やシャワーヘッド、椅子、洗面桶など、人が触れる部分によく発生したりします。
石鹸カスのお掃除方法
それでは、さっそくお掃除していきましょう!石鹸の主成分である油脂を効率よく分解するには、アルカリ性の洗剤を使用していきます!
準備するもの
・アルカリ洗剤(バスマジックリンなど)
・メラミンスポンジ
①まずお湯で汚れている部分を濡らしていきます。
②メラミンスポンジで石鹸カスのついた表面を擦っていきます。
③擦りながらお湯で流します。
④最後に水ですすいで拭き上げれば完了です!
軽めの石鹸アカですとこの手順で落とすことができます!
しかし、お湯だけで擦っても汚れが落ちないという方もいるかもしれません。
その場合は、アルカリ洗剤を使用しましょう!
手順としては、乾いた状態でアルカリ洗剤を浸け置きしていきます。
まんべんなく汚れている部分に吹きかけてラップやキッチンペーパーで保湿していきます。
つけ置きしてから30分ほど時間がたったら、先程と同じようにスポンジを使用して擦っていきます!
そうすると、アルカリ性が汚れを分解して落ちやすい状態になります!
それでも、落ちないよという方はあまりおすすめはできませんがプラスチックのヘラのようなものをしようして削っていくのも一つの方法です。
ただ、力加減によって素材を傷めてしまう場合もありますので十分に注意して行うようにしましょう。
残念ながらそれでも落ちない汚れに関しては、ハウスクリーニングなどの専門の道具や洗剤をもっている業者さんにお願いするのもひとつです!
サンジュではハウスクリーニングも受け付けています!
もし気になる汚れがある方はいつでもお気軽にご相談ください!
おわりに
石鹸カスの汚れはとても軽い汚れになっているので、お風呂を使用したあとにすぐ水ですすげば汚れが蓄積することを抑えられるので流すことを習慣化シてしまいましょう!
大きな汚れにならなければお掃除も簡単ですから!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
インスタグラムでも生活に役立つ情報を更新中!
この投稿をInstagramで見る
SUNJUからのお知らせ
SUNJUでは現在沖縄県内の中南部
那覇市・浦添市・宜野湾市・西原町
中城村・北中城村・沖縄市・うるま市
嘉手納町・読谷村
またエリア外交通費がかかりますが
恩納村・南風原町・南城市・豊見城市まで
対応を行なっております。
・お庭のお手入れ
・エアコンクリーニング
・レンジフード清掃
も別プランで
行うことが可能でございます。
お気軽にご相談ください!
◉お電話
098−800−2814
◉LINE
https://sunju-okicaji.com/hp/contact_service/#anc_line
合わせて読まれている記事
コメント