玄関タイルの頑固な黒ずみは重曹でスッキリ!玄関タイルのタイプ別お掃除法を一挙公開

清掃方法

玄関タイルの頑固な黒ずみ

 

あなたのご自宅の玄関タイルは黒ずんでいませんか?

 

玄関は一番最初に目に入る、いわばその家の顔となる箇所となっています。

 

玄関のタイルが黒ずんでいると、その家の印象も暗くなってしまいますし、遊びに来た友人を良い気持ちで迎え入れることも難しくなってしまいます。

 

そこで今回の記事では、玄関タイルがなぜ黒ずんでしまうのか?

 

また、タイルの種類別のお掃除方法や、黒ずみを防ぐ方法をご紹介していきます!

 

 

 

玄関タイルの黒ずみが発生する原因

 

まずは、玄関タイルの黒ずみの原因を深掘りしていきましょう。

 

原因がわからなければ、対処法を考えるのは難しいです。

 

玄関タイルの黒ずみをスッキリ落とすためにも、まずは黒ずみが何によって引き起こされるかをみていきましょう。

 

 

 

・砂埃、土埃

自宅周辺の砂埃や土埃が風によって空気中に舞ったり、外出先から帰ってくる際に自身の靴やスリッパに付着することで室内に侵入し、それが原因で玄関タイルが汚れてしまいます。

 

特に風の強い日や、自宅の近くで工事が行われている場合、学校の近くだと運動場の砂埃が舞いやすくなってしまっているため、砂埃や土埃が原因で玄関のタイルが黒ずんだり、汚れてしまうことが増えてしまう可能性があります。

 

 

 

・排気ガス

玄関先が道路に面している場合、車の排気ガスが空気中に舞い、浮遊している排気ガスの成分が玄関タイルに付着する場合があります。

 

自動車のエンジンから排出される有害な物質や微粒子が大気中に漂い、玄関タイルの表面に付着することで黒ずみが生じます。

 

 

 

・カビ

湿度や換気不良により玄関周辺が湿った状態が続くと、カビが発生する可能性があります。

 

カビは湿度と暗さを好むため、玄関タイルの隙間や湿った場所に繁殖し、黒ずみを引き起こすことがあります。

 

 

 

・花粉

春や夏には花粉が舞い、玄関タイルに付着することがあります。

 

特に花粉症の季節には、花粉が玄関に持ち込まれることで黒ずみが発生する可能性があります。

 

 

 

黒ずんだ玄関タイルのお掃除方法

 

原因がわかったので、実際にお掃除を進めていきたいところですが、実は玄関タイルは大まかに分けても3つの種類があります。

 

今回は、それぞれのタイプ別の玄関タイルお掃除法をお伝えしていきます!

 

 

 

・ツルツルの玄関タイルのお掃除方法

まずは玄関タイルに落ちているゴミや落ち葉といった大まかなゴミを取り、掃除機、またはほうきで、玄関タイル表面のホコリやゴミを除去します。

 

次に、玄関タイルを濡らした雑巾で拭きながら汚れを落とします。

 

雑巾で落ち切らない汚れに対しては、メラミンスポンジで擦りながら落としていきましょう。

 

汚れを落としたら、乾いた雑巾で乾拭きして完了です。

 

 

 

●ツルツルな玄関掃除のポイント

メラミン樹脂でできたメラミンスポンジは、表面が密集した細かい無数の網目になっており、洗剤を使わなくても汚れを削り落とせる優れもので、水をつけてこするだけで、消しゴムのようにタイル表面の汚れを落とすことができ、見違えるようにタイルがきれいになります。

 

ただし、タイルの素材によっては傷をつけてしまうこともあるので、最初に玄関の端などで少し試してから使用するようにしてください。

 

ツルツルのタイルは水分が残ったまま乾くと白い水垢が目立つので、最後にしっかり乾拭きをし、タイルを乾燥させるようにしましょう。

 

 

 

●ツルツルな玄関タイルの頑固な汚れの落とし方

黒ずみなど、メラミンスポンジを使っても、中々落ちてくれないガンコな汚れは、アルカリ性の重曹を使います。

 

重曹には研磨効果があるので、クレンザーとしての役割も持っているため、玄関のタイルのお掃除でおすすめです。

 

まずは、重曹、スプレーボトル、濡れた雑巾と乾いた雑巾を用意しましょう。

 

最初は先ほどお伝えした、掃除機またはほうきで玄関タイル表面のホコリやゴミを除去して、水100mlに対し、重曹小さじ1杯の重曹水を作り、スプレーボトルに入れます。

 

玄関タイルの汚れの部分に作った重曹水を吹き付け、5分ほど放置し、濡れた雑巾で汚れを拭き取り、乾いた雑巾で玄関タイルを乾拭きして水気を取ります。

 

拭き取った後は玄関のドアや近くの窓を開けるなどして、玄関タイルを乾燥させましょう。

 

重曹水を使ってお掃除する際のポイントとしては、タイルに重曹が残ると、白い筋になったりタイルが変色してしまうこともあるので、汚れを落としたあとはしっかり拭き取るようにしましょう。

 

 

 

・ザラザラの玄関タイルのお掃除方法

準備するものやお掃除の工程に関しては、先ほど説明したツルツルのタイルと同じなのですが、表面がザラザラしてる玄関タイルは、細かいデコボコに汚れが溜まりやすいです。

 

なので、雑巾で拭き取る前に、デッキブラシを使ってしっかりとこすり洗いをするようにしましょう。

 

掃除機またはほうきで玄関タイル表面のホコリやゴミを除去し、濡らした雑巾で玄関タイルを湿らした後にデッキブラシで汚れをこすり落とす。

 

再度濡らした雑巾で玄関タイル、落とした汚れを拭き取り、乾いた雑巾で玄関タイルを乾拭きし、水気を取り、玄関のドアや近くの窓を開けるなどして、玄関タイルを乾燥させて完了です。

 

ザラザラな玄関タイルの掃除のポイントとしては、ほうきをかける前に水をまくと、ホコリや砂が湿ってタイルにへばりつき取りづらくなります。

 

必ずはじめにタイルが乾いた状態で掃除機やほうきをかけるようにしてください。

 

また、タイルに湿気が残ると靴の汚れがつきやすくなったり、カビが生える原因につながってしまうので、掃除後はしっかり乾燥させるようにしましょう。

 

また、ザラザラな玄関タイルのガンコな汚れの落とし方は、先ほど説明した重曹水を使ったやり方とほとんど同じで、重曹水をタイルにスプレーした後、デッキブラシでこすり洗いをします。

 

再度濡らした雑巾で玄関タイル、落とした汚れを拭き取り、乾いた雑巾で玄関タイルを乾拭きし水気を取り、玄関のドアや近くの窓を開けるなどして、玄関タイルを乾燥させて完了です。

 

この際も重曹が残ってしまうと、白い筋になったりタイルが変色してしまうこともあるので、汚れを落としたあとはしっかり拭き取るようにしましょう。

 

 

 

・天然石の玄関タイルのお掃除方法

天然石の玄関タイルの汚れが頑固なときは、薄めた中性洗剤を使って汚れを落とします。

 

これまでのタイルと同様に、掃除機またはほうき、水拭き用の雑巾、乾拭き用の雑巾、水で100倍に薄めた中性洗剤(ウタマロクリーナーなど)を準備しましょう。

 

天然石のタイルも、他のタイルとお掃除の工程はほとんど同じで、掃除機またはほうきで玄関タイル表面のホコリやゴミを除去します。

 

玄関タイルの汚れの部分に中性洗剤を吹き付け、5分ほど放置、濡らした雑巾で玄関タイルを湿らし、汚れを拭き取り、雑巾またはモップで玄関タイルを乾拭きし水気を取って、玄関のドアや近くの窓を開けるなどして、玄関タイルを乾燥させて完了となります。

 

ツルツルやザラザラといったタイルとの違いとしては、天然石の玄関タイルの掃除では重曹はNGという点です。

 

理由としては、重曹を使ってのお掃除の仕方でお伝えしたように、重曹には研磨作用があるため、天然石の玄関タイルで使用してしまうと、タイルの表面を傷つけてしまうので、天然石に重曹は使用しないようにしましょう。

 

 

 

玄関タイルを綺麗に保つコツ

 

ここまで玄関タイルの汚れの原因や、タイルの種類別のお掃除方法をお伝えしてきましたが、重曹を準備したり、タイルにこびりついた汚れを自分でお掃除するのは正直面倒ですよね?

 

そこでここからはタイルにガンコな汚れがこびりつく前に予防する方法をお伝えしていきます。

 

 

 

・こまめにほうきをする

玄関タイルに付着した砂埃や土埃をこまめにほうきや掃除機で掃除することが重要です。

 

毎日の習慣として、玄関に入る前や出る前に軽く掃除することで、汚れが蓄積せずにキレイな状態を保つことができます。

 

・お掃除した後はしっかり水で流す

掃除をした後は、タイルの表面に残った埃や汚れをしっかりと水で流すことが大切です。

 

水でタイルを洗い流すことで、残留した汚れやほこりを除去し、清潔な状態を維持することができます。

 

 

 

・泥を持ち込まないようにする

玄関から外に出る際には、靴の裏の泥や汚れをキレイに取り除くことが重要です。

 

玄関マットや靴ブラシを活用して、外部の泥や汚れを取り除く習慣を持つことで、玄関タイルへの汚れの持ち込みを最小限に抑えることができます。

 

 

 

・家事代行を使う

そうは言っても、日々の家事や用事があると、なかなか手が付けられない場合も

ありますよね。

 

そこで、おすすめなのが家事代行サービスです。

 

家事代行を利用すると、面倒なお掃除をする必要がなくなり、家事に使用していた時間を大幅に節約可能です。

 

また、プロに依頼することで玄関タイルの黒ずみを落とすだけでなく、素材のダメージを極力与えないような品質の高い仕上がりを期待できます。

 

もちろん、玄関タイルの掃除だけでなく、料理や掃除、整理整頓などの家事全般をお任せできるため、家事に時間を割く余裕のない方や家事が苦手な方にとっては、家事代行を利用することで一日の時間を有効に活用できるでしょう。

 

とはいえ、家事代行サービスには様々な種類がありますので、

 

「どこに頼めばいいの?」

 

と悩んでしまっている方もたくさんいるでしょう。

 

そのような方は、家事代行サンジュまでお気軽にご相談ください。

サンジュは過去数万件のサポート実績があり、メディア出演、市町村役場との提携等も行なっております。

 

また弊社では、初めて家事代行を利用する方向けに「初回お試しプラン」を用意

しています。

 

初回は割引価格でご利用いただけますので、少しでも興味がある方は是非一度試してみてください。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回は玄関タイルの汚れの原因や、タイルの種類別のお掃除方法、タイルのガンコな汚れの発生を防ぐ方法をお話ししてきました。

 

玄関は家の顔、玄関のタイルが汚れていると、住んでいる人も、自宅に遊びにきてくれた人も良い気持ちはしません。

 

ただ、そういった日々の家事ができない場合、お掃除に手が回らないという方はぜひ家事代行の利用もご検討してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

家事代行SUNJU(サンジュ)

当社は沖縄中南部で家事代行・家政婦を行っている会社で、お掃除やお料理、お買い物等の一般家事を代行します。
共働き世帯や単身の方、妊娠・ご出産される方、ご年配の方など幅広くご利用いただいております。
SUNJU(サンジュ)は「関わるお客様、スタッフそして その家族に明るさをもたらし、人々の生活と常識を変える」 の理念を元に多くのご家庭の明かりを灯すべく活動を行っ ております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

清掃方法
沖縄の家政婦・家事代行SUNJU(サンジュ)

コメント